2024-05

教養

おすすめフランス文学作品10選!16~20世紀まで広くカバー

「フランス文学ってどんな作品があるのかな?」「面白いフランス文学を知りたい!」こう思っている方に向けておすすめのフランス文学作品を10作品紹介します!フランス文学を専攻し、数々の作品を読んできた筆者が、ジャンルや時代に偏りがないようになるべ...
教養

【勉強×アニメ②】勉強になるアニメ11選!新しい趣味が見つかるかも

アニメに影響されて新しい趣味が見つかったという話は今では全く珍しくないことです!アニメの中にはただのエンタメにとどまらず、とても勉強になるものが数多くあります。この記事ではそんなアニメの中から、勉強となる要素が強く新たな趣味を発見できそうな...
教養

【勉強×アニメ①】勉強になるアニメ9選!理系と文系に分けて紹介

「アニメはエンタメとして観るものだ」と考えている方はいませんか?もちろんアニメはエンタメとして楽しむことが第一ですが、勉強になるアニメというものがたくさん存在します!面白いだけでなく、勉強にもなるなんて一石二鳥ですね。この記事で紹介する「勉...
大学/大学院

【文系大学院入試】第二言語試験対策!仏文和訳のテキストも紹介!

大学院受験の外国語科目でメインになるのはやはり英語だと思います。TOEICやTOEFLの点数が必要とされたり、英文解釈が試験で問われたりすると思います。しかし、特に文系の大学院では外国語科目に第二言語が課されることがあります。この記事を訪れ...
資格試験

世界遺産検定2級を受けるメリットは?勉強法も紹介!

よく芸能人たちが取得して度々話題になっている世界遺産検定。知名度の高さと何だか持っているとかっこよさそうという理由から人気の資格試験となっていますね。この記事を訪問してくださった方も世界遺産検定に多少とも興味がおありでしょうが、一方でこのよ...
外国語

英会話教室NOVAに3年間通った体験談!話せるようになった?

英語を話せるようになりたいから英会話教室に通いたいという方は結構いるでしょう。しかし、一方でこのような不安があるはずです。悩める人英会話教室ってどんなレッスンをするんだろう?結局話せるようになるのかな?英会話教室に通うのは時間とお金が馬鹿に...
トレンド

【2024年注目美術展】デ・キリコ展を深堀り!

2024年の美術展には魅力的なものが多く、どの美術展に行こうか悩んでいる方も多いと思います。できれば筆者も興味のある美術展にはすべて行きたいですが、これだけは絶対に見逃したくないと筆者が考える美術展をこの記事で1つ紹介します。それはデ・キリ...
教養

ジャズに触れたい方は村上春樹の『ポートレイト・イン・ジャズ』がおすすめ

「ジャズを聞いてみたい!」「ジャズについて知りたい!」と思っている方がいるのではないでしょうか。ジャズってなんだかおしゃれな感じがするし素敵ですよね。でも、「ジャズってどうやって勉強したらいいの?」とか「何から聞けばいいのか分からない」と立...
教養

フランス文学史まとめ【分かりやすくマクロに概観】

「フランス文学史についてざっくり知りたい!」あるいは「試験のためにフランス文学史を勉強しなければならない」という方はいらっしゃるのではないでしょうか。ですが、フランス文学史を概観できる記事を探してもあまり見つからないですよね。筆者も院試で勉...